ロシア語メモ
今日勉強したことのメモです。
完了体と不完了体
ロシア語には完了体と不完了体の対立がある。これらの使い分けがロシア語を学ぶ上で難関のひとつである。
動詞を覚える際は、不完了体、完了体のどちらかを常に意識しなければならない。
不完了体動詞 | 完了体動詞 | 意味 |
де́лать | сде́лать | to do |
брать | взять | to take |
писа́ть | написа́ть | to write |
бежа́ть | побежа́ть | to run |
不完了体動詞に接頭辞がついて、完了体動詞ができることが多い。
不完了体では、動作自体(process)に関心がある。一方、完了体では、動作の結果(result)に関心がある。
例えば、以下のような例文に区別が見られる。
Я не хочу писать.
私は書きたくない。
(書くという動作自体をしたくない)
Я хочу написать письмо.
私は手紙を書きたい。
(書いた結果の手紙に関心がある)
Напиши!は、何か特定の事柄(名前など)を書かせたいときに用いる。(書かれた結果に関心がある)
Пиши!は、例えば、だらしない生徒が書くのを嫌がっている時に、先生が書くことを命令する時などに用いる。(書くこと自体に関心がある)
例文
Ты хочешь есть? | Do you want to eat? |
Что ты делаешь? | What are you doing? |
Что ты сделаешь? | What will you do? |
Сколько сейчас вре́мени(genitive of время)? | What time is it? |
Который(which) сейчас час? | What time is it? (more polite) |
Пора домой. | Time to go home. |
Это смешно. | It's funny. |
単語
ве́чер | evening |
у́тро | morning |
смех | laughter |
смея́ться | to laugh |